複数辞典一括検索+
のり‐す・てる【乗り捨てる】🔗⭐🔉
のり‐す・てる【乗り捨てる】

他下一
乗り物から降りる。また、乗り物から降りて、その乗り物を放置する。
「駅前でタクシーを━」
「銀行強盗が車を━・てて逃げる」
のりす・つ(下二)
乗り捨て






のり・する【▼糊する】🔗⭐🔉
のり・する【▼糊する】

他サ変
糊をつける。糊ではる。
《「口を━」の形で》粥かゆをすする。やっとのことで生計を立てる。
「ようよう口を━ことの出来るだけで満足した
外
」
のり・す(サ変)










のり‐だ・す【乗り出す】🔗⭐🔉
のり‐つぎ【乗り継ぎ】🔗⭐🔉
のり‐つぎ【乗り継ぎ】

名
乗り継ぐこと。
「━客」
「電車の━案内」




のり‐つ・ぐ【乗り継ぐ】🔗⭐🔉
のり‐つ・ぐ【乗り継ぐ】

他五
乗り物を降りて、また次の乗り物に乗る。次々に乗りかえて先に進む。
「バスを━・いでようやく目的地に到着する」
乗り継ぎ





のり‐づけ【▼糊付け】🔗⭐🔉
のり‐づけ【▼糊付け】

名

他サ変
糊ではりつけること。また、そのもの。

自サ変
洗濯した布・衣類などに糊をつけること。
◆「のりつけ」とも。














明鏡国語辞典 ページ 4835。