複数辞典一括検索+
ひ‐すい【▼翡▼翠】🔗⭐🔉
ひ‐すい【▼翡▼翠】

名
鳥のカワセミ。
光沢のある緑色の硬玉。古くから装飾用に珍重されてきた。






び‐すい【微酔】🔗⭐🔉
び‐すい【微酔】

名
酒に少し酔うこと。ほろよい。




ビスケット[biscuit]🔗⭐🔉
ビスケット[biscuit]

名
小麦粉に牛乳・油脂・卵・砂糖などをまぜてこね、一定の形に抜いて固めに焼いた菓子。




ヒスタミン[histamine]🔗⭐🔉
ヒスタミン[histamine]

名
生体の組織内に広く分布する化学物質。外傷や薬剤によって活性化されると血管拡張や不随意筋収縮などを起こし、過剰に放出されるとアレルギー症状の原因になる。




ヒステリー[Hysterie ドイツ]🔗⭐🔉
ヒステリー[Hysterie ドイツ]

名
精神的な
藤かっとうや心のゆがみが、知覚障害・運動障害や、健忘・朦朧もうろう状態などの身体症状や精神症状となってあらわれるもの。
感情を統御できず、発作的に激しい興奮状態をあらわすこと。ヒス。また、その状態。







ヒステリック[hysteric]🔗⭐🔉
ヒステリック[hysteric]

形動
ヒステリーのようなさま。異常に興奮しているさま。ヒステリカル。
「━に叫ぶ」




ピストル[pistol]🔗⭐🔉
ピストル[pistol]

名
拳銃けんじゅう。短銃。




ビストロ[bistro フランス]🔗⭐🔉
ビストロ[bistro フランス]

名
軽い食事や酒を供する小さな料理店。居酒屋風のレストラン。




ピストン[piston]🔗⭐🔉
ピストン[piston]

名
内燃機関・蒸気機関などのシリンダー内で往復運動をする円柱状または円板状の部品。活塞かっそく。




ピストン‐ゆそう【ピストン輸送】🔗⭐🔉
ピストン‐ゆそう【ピストン輸送】

名
車両・船舶などを絶え間なく往復させて人や物を次々と送ること。




ヒスパニック[Hispanic]🔗⭐🔉
ヒスパニック[Hispanic]

名
米国で、スペイン語を日常語とするラテンアメリカ系住民。




ひずみ【▼歪み】ヒヅミ🔗⭐🔉
ひずみ【▼歪み】ヒヅミ

名
物体に外から力を加えたときに生じる形や体積の変化。のび・ちぢみ・ねじれ・ゆがみなど。
社会的な事象などが進行する過程で生じた欠陥や悪影響。
「福祉行政の━が現れる」






ひず・む【▼歪む】ヒヅム🔗⭐🔉
ひず・む【▼歪む】ヒヅム

自五
ゆがんだ形になる。いびつになる。
「物置の戸が━」
オーディオの音などで、もとの信号波と再生された信号波との間にずれが生じて聞き苦しくなる。
「高音が━」
ひずみ







明鏡国語辞典 ページ 5178。