複数辞典一括検索+![]()
![]()
ピラティス[pilates]🔗⭐🔉
ピラティス[pilates]

名
筋力トレーニングとストレッチを組み合わせた運動法。ゆるやかな動きと呼吸法が特徴。ピラティスメソッド。
◇もと商標名。

名
筋力トレーニングとストレッチを組み合わせた運動法。ゆるやかな動きと呼吸法が特徴。ピラティスメソッド。
◇もと商標名。
ひら‐なべ【平鍋】🔗⭐🔉
ひら‐なべ【平鍋】

名
底が浅くて平たいなべ。

名
底が浅くて平たいなべ。
ひら‐に【平に】🔗⭐🔉
ひら‐に【平に】

副
へりくだって一心に懇願する気持ちを表す。どうか。何とぞ。
「━ご容赦ください」

副
へりくだって一心に懇願する気持ちを表す。どうか。何とぞ。
「━ご容赦ください」
ピラニア[piranha ポルトガル]🔗⭐🔉
ピラニア[piranha ポルトガル]

名
南米の河川に分布するカラシン科の淡水魚の総称。一般に体は平たい卵円形。強く鋭い歯をもち、人畜を襲う種もある。

名
南米の河川に分布するカラシン科の淡水魚の総称。一般に体は平たい卵円形。強く鋭い歯をもち、人畜を襲う種もある。
ひら‐ば【平場】🔗⭐🔉
ひら‐ば【平場】

名
平坦な土地。ひらち。
歌舞伎劇場で、舞台正面の枡ますで仕切られた観客席。また一般に、舞台正面の一階座席。平土間。
競馬などで、特別レースではない一般のレース。

名
平坦な土地。ひらち。
歌舞伎劇場で、舞台正面の枡ますで仕切られた観客席。また一般に、舞台正面の一階座席。平土間。
競馬などで、特別レースではない一般のレース。
ひら‐ひら🔗⭐🔉
ひら‐ひら

副ト
軽くて薄いものがひるがえりながら動くさま。
「花びらが━(と)散る」
火や光が揺れ動くさま。
「暖炉の火が━(と)燃えあがる」

副ト
軽くて薄いものがひるがえりながら動くさま。
「花びらが━(と)散る」
火や光が揺れ動くさま。
「暖炉の火が━(と)燃えあがる」
ピラフ[pilaf フランス]🔗⭐🔉
ピラフ[pilaf フランス]

名
バターで炒めた米にタマネギ・肉・魚介などを加えて調味し、スープストックで炊きあげた米飯料理。

名
バターで炒めた米にタマネギ・肉・魚介などを加えて調味し、スープストックで炊きあげた米飯料理。
ひら‐べった・い【平べったい】🔗⭐🔉
ひら‐べった・い【平べったい】

形
平らだ。
平だ。平たい。
「━かばん」
‐さ

形
平らだ。
平だ。平たい。
「━かばん」
‐さ
ひら‐まく【平幕】🔗⭐🔉
ひら‐まく【平幕】

名
相撲で、横綱と三役を除いた幕内力士。前頭。

名
相撲で、横綱と三役を除いた幕内力士。前頭。
ひら‐まさ【平▽政】🔗⭐🔉
ひら‐まさ【平▽政】

名
本州以南の近海に分布するアジ科の海水魚。ブリに似るがやや細長く、体側中央に鮮やかな黄色縦帯が走る。食用。夏が旬しゅん。ひらす。ひらぶり。

名
本州以南の近海に分布するアジ科の海水魚。ブリに似るがやや細長く、体側中央に鮮やかな黄色縦帯が走る。食用。夏が旬しゅん。ひらす。ひらぶり。
ピラミッド[pyramid]🔗⭐🔉
ピラミッド[pyramid]

名
エジプト・エチオピア・メキシコなどに残る、石または
瓦れんがを四角錐に積み上げた巨大な建造物。古代エジプトでは、王・王妃・王族の墳墓として建造された。メキシコの古代遺跡では神殿の基壇として建てられたものが多い。金字塔。

名
エジプト・エチオピア・メキシコなどに残る、石または
瓦れんがを四角錐に積み上げた巨大な建造物。古代エジプトでは、王・王妃・王族の墳墓として建造された。メキシコの古代遺跡では神殿の基壇として建てられたものが多い。金字塔。
明鏡国語辞典 ページ 5283。