複数辞典一括検索+
びん【▼鬢】🔗⭐🔉
びん【▼鬢】

名
耳ぎわの髪の毛。また、頭髪の左右側面の部分。
「━に白いものがまじる」




びん【敏】🔗⭐🔉
びん【敏】

形動
頭の働きや動作・行動がすばやいこと。
「機を見るに━な人」
「━感・━腕」
「過━・機━」







びん【▼憫】🔗⭐🔉
びん【▼憫】
(造)
かわいそうに思う。
「不━・憐━」


ピン🔗⭐🔉
ピン

名
カルタ・さいの目などの一の数。
第一番。また、最上のもの。
一人であること。
「━芸人」
うわまえ。
「━を撥はねる」
◇一割をかすめ取る意から。
◆pintaポルトガル(点の意)から。








【ピンからキリまで】🔗⭐🔉
【ピンからキリまで】
最上のものから最低のものまで。
「ワインにも━ある」
ピン[pin]🔗⭐🔉
ピン[pin]

名
物を突き刺して留める針。また、物をはさんで留める道具。虫ピン・ネクタイピン・ヘアピン・安全ピンなど。
ボウリングで、徳利形の標的。
ゴルフで、ホールに立てる目印の旗竿。







ひん‐い【品位】━ヰ🔗⭐🔉
ひん‐い【品位】━ヰ

名
その人や物にそなわっている品のよさ。品格。
「━を保つ」
「━を落とす」
金銀の地金、または金貨・銀貨に含まれている金・銀の割合。
鉱石に含まれている有用元素の割合。







ひん‐かく【品格】🔗⭐🔉
ひん‐かく【品格】

名
その人や物から感じられる品のよさ。品位。
「━の備わった人」




明鏡国語辞典 ページ 5298。