複数辞典一括検索+
びん‐わん【敏腕】🔗⭐🔉
びん‐わん【敏腕】

名・形動
物事をすばやく的確に処理する能力をもっていること。また、その能力。
「━な/の
刑事」
「━を振るう」
「━家」





ふ【▽斑】🔗⭐🔉
ふ【▽斑】

名
まだら。ぶち。
「━のある花」




ふ【府】🔗⭐🔉
ふ【府】

名
都道県と並ぶ地方公共団体。大阪府・京都府がある。
「━立・━知事」
省と並ぶ国の行政機関。
「内閣━」
物事の中心になる所。また、みやこ。
「学問[行政]の━」
「首━」
(造)
役人が事務をとる所。役所。
「政━・太宰━」
徳川幕府の所在地である、江戸。
「参━」
財貨・文書などをしまっておく倉庫。
「御━ぎょふ・秘━」














ふ【歩】🔗⭐🔉
ふ【歩】

名
将棋の駒の一つ。前に一つずつしか進めないが、敵陣に入って成ると「と金」となり、金と同じ働きをする。
◇「歩兵ふひょう」の略。







明鏡国語辞典 ページ 5307。