複数辞典一括検索+

ふり‐あ・う【振り合う】━アフ🔗🔉

ふり‐あ・う【振り合う】━アフ 自五互いに触れる。触れ合う。 「袖そで━も多生の縁」

ふり‐あ・げる【振り上げる】🔗🔉

ふり‐あ・げる【振り上げる】 他下一手や手に持っている物を勢いよく上げる。 「拳こぶしを━」 ふりあ・ぐ(下二)

フリー[free]🔗🔉

フリー[free] 名・形動 自由であること。束縛・制約などがないこと。 「━な立場から意見を述べる」 フリーランス。 「━のカメラマン」 料金などが免除されること。無料。 「タックス━」

フリーウエア[freeware]🔗🔉

フリーウエア[freeware] パソコンなどで、無料で使えるソフトウエア。フリーソフト。

フリー‐エージェント[free agent]🔗🔉

フリー‐エージェント[free agent] プロ野球などで、一定期間チームに貢献した選手が、どのチームとでも契約交渉のできる権利。

フリー‐キック[free kick]🔗🔉

フリー‐キック[free kick] サッカーなどで、相手チームに反則があったとき、相手側の妨害を受けることなく、その地点から任意の方向へボールをけること。

フリーク[freak]🔗🔉

フリーク[freak] 異形のもの。珍奇なもの。 ある物事に夢中になっている人。熱狂的ファン。マニア。 「パソコン━」 「サッカー━」

フリーザー[freezer]🔗🔉

フリーザー[freezer] 冷凍装置。冷凍庫。また、冷蔵庫の冷凍室。

フリー‐サイズ[和製 free+size]🔗🔉

フリー‐サイズ[和製 free+size] 衣服などで、どんな体形でも合うように作られていること。

フリージア[freesia]🔗🔉

フリージア[freesia] 早春、茎の先に黄色・白色などの漏斗状の花を数個つけるアヤメ科の多年草。観賞用に栽培する。南アフリカ原産。アサギズイセン。

フリース[fleece]🔗🔉

フリース[fleece] 軽くて柔らかい、起毛仕上げの織物。特に、ポリエステル製のものをいう。 ◇原義は羊毛。

明鏡国語辞典 ページ 5461