複数辞典一括検索+
ぶんご‐たい【文語体】🔗⭐🔉
ぶん‐こつ【分骨】🔗⭐🔉
ぶん‐こつ【分骨】

名・自他サ変
遺骨を二か所以上に分けて葬ること。また、その遺骨。




ぶんご‐ぶん【文語文】🔗⭐🔉
ふん‐ざい【粉剤】🔗⭐🔉
ふん‐ざい【粉剤】

名
こな状の薬剤。こなぐすり。




ぶん‐ざい【分際】🔗⭐🔉
ぶん‐ざい【分際】

名
身分・地位の程度。身のほど。分限。
「新人の━で出過ぎたことをする」




ぶん‐さつ【分冊】🔗⭐🔉
ぶん‐さつ【分冊】

名・他サ変
ひとまとまりの書物を何冊かに分けること。また、その分けた本。




ぶん‐さん【分散】🔗⭐🔉
ぶん‐さん【分散】

名・自他サ変
分かれて散らばること。また、分けて散らすこと。
「勢力
が/を━する」
「リスクを━する/させる」
「━した/された
データ」
「〜を
分散する/分散させる」は、ともによく用いられる。→品詞解説(名詞サ変動詞)
関連語
大分類‖分かれる‖わかれる
中分類‖分散‖ぶんさん








明鏡国語辞典 ページ 5507。