複数辞典一括検索+

まき‐つ・ける【巻き付ける】🔗🔉

まき‐つ・ける【巻き付ける】 他下一他の物のまわりに巻いてくっつける。 「腰にロープを━」 「首に襟巻きを━」 「棒に赤い布を━」 「巻きつける」も多い。 まきつ・く(下二)

まき‐と・る【巻き取る】🔗🔉

まき‐と・る【巻き取る】 他五巻いて他のものに移し取る。 「フィルムを━」 「釣り糸をリールに━」

まき‐なおし【蒔き直し】━ナホシ🔗🔉

まき‐なおし【蒔き直し】━ナホシ 改めてもう一度まくこと。 「新規━(=もう一度新しくやり直すこと)」 まきなお・す(五) 関連語 大分類‖直す‖なおす 中分類‖直す‖なおす

まき‐ば【牧場】🔗🔉

まき‐ば【牧場】 牛・馬・羊などの家畜を放し飼いにしておく場所。まき。ぼくじょう。

まき‐ひげ【巻き鬚】🔗🔉

まき‐ひげ【巻き鬚】 葉や茎の一部が変形して細いつる状になったもの。他に巻きついて植物体を支える働きをする。ブドウ・ヘチマ・エンドウ・アサガオなどに見られる。

まき‐もど・す【巻き戻す】🔗🔉

まき‐もど・す【巻き戻す】 他五巻いて元の状態に戻す。巻き返す。 「テープ[フィルム]を━」 巻き戻せる 巻き戻し

まき‐もの【巻物】🔗🔉

まき‐もの【巻物】 書画を横に長く表装して軸に巻いたもの。 軸に巻いた反物たんもの 巻きずし。

ま‐ぎゃく【真逆】🔗🔉

ま‐ぎゃく【真逆】 名・形動〔俗〕「逆」を強めた語。まったく逆。正反対。 「━の立場」

ま‐きょう【魔境】━キャウ🔗🔉

ま‐きょう【魔境】━キャウ 魔物のすむ世界。魔界。

まぎら・す【紛らす】🔗🔉

まぎら・す【紛らす】 他五他のものと混同させてそれとわからなくする。特に、他に気持ちを向けて気分が晴れるようにする。まぎらわす。まぎらわせる。まぎらせる。 「雑踏に姿を━」 「水を飲んで空腹を━」 「悲しみを笑いに━」 「憂さを酒に━」 「映画でも見て気を━・そう」

まぎら・せる【紛らせる】🔗🔉

まぎら・せる【紛らせる】 他下一 紛れるようにする。紛らす。 「気を━」 〔「紛らす」の可能形〕紛らすことができる。 「水だけで空腹は━・せない」 関連語 大分類‖混ざる‖まざる 中分類‖混ざる‖まざる

明鏡国語辞典 ページ 5770