複数辞典一括検索+
マス‐コミュニケーション[mass communication]🔗⭐🔉
マス‐コミュニケーション[mass communication]

名
新聞・雑誌・テレビ・ラジオ・映画などのマスメディアを通じて不特定多数の人々に大量の情報を伝達すること。また、その媒体であるマスメディア。大衆伝達。マスコミ。




ます‐ざけ【升酒(▼枡酒)】🔗⭐🔉
ます‐ざけ【升酒(▼枡酒)】

名
升に入れた酒。また、升売りの酒。




まずし・い【貧しい】マヅシイ🔗⭐🔉
まずし・い【貧しい】マヅシイ

形
収入が少なくて毎日の生活が苦しい。貧乏である。
「━暮らし」
質・量・内容などが少ない。十分に満たされていない。
「語彙ごいが━」
「資源の━国」
「心の━人」
‐げ/‐さ







ます‐せき【升席(▼枡席)】🔗⭐🔉
ます‐せき【升席(▼枡席)】

名
劇場・相撲場などで、土間を方形に仕切った客席。




マスター[master]🔗⭐🔉
マスター[master]

名
主人。特に、喫茶店やバーの男性の主人。
集団の長。主任。
「バンド━」
修士。バチェラー(学士)の上、ドクター(博士)の下の学位。
大学院の修士課程。マスターコース。

他サ変
技術・知識などを、完全に習得すること。
「フランス語を━する」
CD・レコードなどを複製するときの、もとになるもの。
「━テープ[音源]」














マスター‐キー[master key]🔗⭐🔉
マスター‐キー[master key]

名
その建物のどの部屋の錠でも開けることのできる合い鍵。親かぎ。




マスタード[mustard]🔗⭐🔉
マスタード[mustard]

名
西洋カラシナの種子から作った調味用のからし。洋がらし。




マスターベーション[masturbation]🔗⭐🔉
マスターベーション[masturbation]

名
自慰。手
しゅいん。オナニー。





マスト[mast]🔗⭐🔉
マスト[mast]

名
船の帆柱。




まず‐は【▽先ずは】マヅ━🔗⭐🔉
まず‐は【▽先ずは】マヅ━

副
「まず」を強めていう語。何はともあれ。ひとまず。
「━こちらへ」
「━御礼まで」




明鏡国語辞典 ページ 5793。