複数辞典一括検索+
ま‐にんげん【真人間】🔗⭐🔉
ま‐にんげん【真人間】

名
正しい生き方をしている、まじめな人。まともな人間。




まぬか・れる【免れる】🔗⭐🔉
まぬが・れる【免れる】🔗⭐🔉
まぬが・れる【免れる】

自下一
好ましくない事態や災難からのがれる。まぬかれる。
「戦火[延焼]を━」
「責任を━」
「すんでのところで死を━」
「放置すれば非常識のそしりを━・れない」
「…を━」が多いが、「発作から━ことはできなかった
島木健作
」など、「…から━」とも。
まぬが・る(下二)








ま‐ぬけ【間抜け】🔗⭐🔉
ま‐ぬけ【間抜け】

名・形動
することに抜かりがあること。考えや行動にぼんやりしたところのあること。また、そのような人。
「━な返答をする」
「━面づら」
‐さ





まね【
真似
】🔗⭐🔉
まね【
真似
】

名

自他サ変
まねること。また、形だけ似せた動作をすること。模倣。
「猿の動きを━する」
「泣く━をする」
「鵜うの━をする烏からす」
ふるまい。行動。
「ばかな━はするな」
関連語
大分類‖学習‖がくしゅう
中分類‖真似‖まね












マネー[money]🔗⭐🔉
マネー[money]

名
金。金銭。
「ポケット━・電子━」




マネー‐サプライ[money supply]🔗⭐🔉
マネー‐サプライ[money supply]

名
市場に流通している通貨の総量。金融機関以外の民間部門が保有する現金通貨・要求払い預金・定期性預金などを総計したもの。貨幣供給量。通貨供給量。




マネージャー[manager]🔗⭐🔉
マネージャー[manager]

名
支配人。管理人。
芸能人について、外部との交渉などにあたる人。
運動部などで、チームの庶務や会計を担当する人。







マネー‐ビル🔗⭐🔉
マネー‐ビル

名
株式・債券などによる財産づくり。
◇「ボディビル」を真似て、昭和三一(一九五六)年に作られた語。和製 money+building
から。





マネー‐ロンダリング[money laundering]🔗⭐🔉
マネー‐ロンダリング[money laundering]

名
犯罪や不正取引で得た資金を、多数の銀行口座を転々とさせるなどしてその出所や流れをわからなくすること。資金洗浄。マネーローンダリング。




明鏡国語辞典 ページ 5826。