複数辞典一括検索+

う‐ちゅう【宇宙】━チウ🔗🔉

う‐ちゅう【宇宙】━チウ すべての天体を含む広大な空間。 「━の果て」 「━空間[旅行]」 それ自体で統一された世界。 「ことばの━」 「小━」

う‐ちゅう【雨中】🔗🔉

う‐ちゅう【雨中】 雨の降るなか。 「━の熱戦」

うちゅう‐かん【右中間】🔗🔉

うちゅう‐かん【右中間】 野球で、右翼手と中堅手との間。ライト・センター間。

うちゅう‐さんぎょう【宇宙産業】ウチウサンゲフ🔗🔉

うちゅう‐さんぎょう【宇宙産業】ウチウサンゲフ ロケット・人工衛星・有人宇宙基地などの研究・開発に関わる事業。高度な科学技術を必要とし、巨額の資金を伴うので、国家プロジェクトとして推進される。

うちゅう‐じん【宇宙人】ウチウ━🔗🔉

うちゅう‐じん【宇宙人】ウチウ━ 地球以外の天体に存在すると想定される、人間に似た知的生命体。 ◇比喩ひゆ的に、常識から外れていて意思疎通のできない人の意でも使う。

うちゅう‐せん【宇宙線】ウチウ━🔗🔉

うちゅう‐せん【宇宙線】ウチウ━ 宇宙からたえず地球に飛んでくる高エネルギーの放射線。

うちょう‐てん【有頂天】ウチャウ━🔗🔉

うちょう‐てん【有頂天】ウチャウ━ 名・形動喜びや得意の絶頂にいて、他をかえりみないこと。 「難関を突破して━になる」 ◇仏教で、三界さんがい(欲界・色界・無色界)の最上位にある天の意から。 「宇頂天」「有頂点」と書くのは誤り。

うち‐よ・せる【打ち寄せる】🔗🔉

うち‐よ・せる【打ち寄せる】 自下一寄せてくる。押し寄せる。 「波が━」 「━大軍」 みずからを寄せる意の他動詞が自動詞化した語。 他下一波が浮かんだ物を岸のほうに運んでくる。 「海岸に━・せられた海藻」 うちよ・す(下二)

うち‐わ【内輪】🔗🔉

うち‐わ【内輪】 身内だけで外部の人を交えないこと。 「━の集まり」 内部の事情。内幕。 「あれで━は火の車らしい」 ◇多く経済状態についていう。 数量などが控えめなこと。 「━に見積もる」

明鏡国語辞典 ページ 591