複数辞典一括検索+

めんどう‐み【面倒見】メンダウ━🔗🔉

めんどう‐み【面倒見】メンダウ━ めんどうを見ること。他人の世話をすること。 「━のいい人」

めん‐とおし【面通し】━トホシ🔗🔉

めん‐とおし【面通し】━トホシ 犯人を割り出すために、事件の関係者に容疑者の顔を実際に見せること。面割り。

メントール[Menthol ドイツ]🔗🔉

メントール[Menthol ドイツ] 薄荷はっか油の主成分。芳香をもつ無色の結晶で、香料・医薬品などに広く用いられる。薄荷脳。メンソール。

めん‐とり【面取り】🔗🔉

めん‐とり【面取り】 角材の角を削って面を作ること。 料理で、大根・芋などの切り口の角を削って丸みをつけること。形をととのえ、煮くずれを防ぐために行う。

めん‐どり【雌鳥・鶏】🔗🔉

めん‐どり【雌鳥・鶏】 めすの鳥。 「雌鳥」と書く。 めすのにわとり。 は、多く「雌鶏」と書く。 ◆⇔おんどり

めん‐ネル【綿ネル】🔗🔉

めん‐ネル【綿ネル】 「綿フランネル」の略。→綿フランネル

めん‐ば【面罵】🔗🔉

めん‐ば【面罵】 名・他サ変面と向かって相手をののしること。 「公衆の面前で━される」 関連語 大分類‖見聞‖けんぶん 中分類‖悪口‖わるくち

メンバー[member]🔗🔉

メンバー[member] 団体を構成している人。構成員。会員。 「━チェンジ」 そこに集まる人々。顔ぶれ。 「いつもの━がそろう」

メンバーシップ[membership]🔗🔉

メンバーシップ[membership] 会やクラブの構成員であること。また、その地位・資格。

めん‐ぴ【面皮】🔗🔉

めん‐ぴ【面皮】 つらの皮。 「━が厚い(=ずうずうしい)」 「━をぐ(=厚かましい人間の悪事などをあばいて恥をかかせる)」 「鉄━」 世間に対する面目。 「━を欠く(=面目を失う)」

明鏡国語辞典 ページ 6054