複数辞典一括検索+

もうし‐あわ・せる【申し合わせる】マウシアハセル🔗🔉

もうし‐あわ・せる【申し合わせる】マウシアハセル 他下一話し合いをしてある事柄を取り決める。 「集合場所を━」 「━・せたように全員がTシャツを着てやって来た」 まうしあは・す(下二) 申し合わせ 関連語 大分類‖話す‖はなす 中分類‖相談‖そうだん 大分類‖要求‖ようきゅう 中分類‖約束‖やくそく

もうし‐いで【申し出で】マウシ━🔗🔉

もうし‐いで【申し出で】マウシ━ 「申し出」のやや古い言い方。→申し出

もうし‐いれ【申し入れ】マウシ━🔗🔉

もうし‐いれ【申し入れ】マウシ━ 申し入れること。また、そのことば。 「━をする」 公用文では「申入れ」。

もうし‐い・れる【申し入れる】マウシ━🔗🔉

もうし‐い・れる【申し入れる】マウシ━ 他下一こちらの意志や要求を(強い態度で)相手に告げ知らせる。 「相手に抗議を━」 「喜んで協力する旨を━」 申し 申し入れ

もうし‐う・ける【申し受ける】マウシ━🔗🔉

もうし‐う・ける【申し受ける】マウシ━ 他下一 お願いしてもらい受ける。 「送料は実費を━・けます」 承る。お引き受けする。 「洗い張り━・けます」 まうしう・く(下二) 関連語 大分類‖受ける‖うける 中分類‖貰う‖もらう

もうし‐おくり【申し送り】マウシ━🔗🔉

もうし‐おくり【申し送り】マウシ━ 事務上の必要事項などを後任者に伝えること。また、その内容。 「━事項」

もうし‐おく・れる【申し遅れる】マウシ━🔗🔉

もうし‐おく・れる【申し遅れる】マウシ━ 他下一「言い遅れる」の丁重語。相手に対する改まった気持ちを表す。早く言うべきことが遅くなる。 「━・れましたが、私は…」 まうしおく・る(下二)

明鏡国語辞典 ページ 6066