複数辞典一括検索+
モビール[mobile]🔗⭐🔉
モビール[mobile]

名
何枚かの金属板や紙片を針金でつるし、それぞれが微妙なバランスを保ちながら動くように構成した造形作品。




も‐ふく【喪服】🔗⭐🔉
も‐ふく【喪服】

名
喪中の人や弔問者が着る黒または薄墨色の衣服。




モヘア[mohair]🔗⭐🔉
モヘア[mohair]

名
アンゴラヤギの毛。また、それで織った光沢のある毛織物。繊維が長く、柔らかい。服地・ショールなどに用いる。




もみ【▽紅・
紅絹
】🔗⭐🔉
もみ【▽紅・
紅絹
】

名
紅色に染めた無地の平絹。和服の裏地などに用いる。
◇ベニバナを揉もんで染めたことから。






もみ【▼樅】🔗⭐🔉
もみ【▼樅】

名
山地に自生し、庭園樹としても植えるマツ科の常緑高木。密に互生する葉は線形。材は建築材・家具・パルプなどに用いる。




もみ‐あ・う【▼揉み合う】━アフ🔗⭐🔉
もみ‐あ・う【▼揉み合う】━アフ

自五
入り乱れ、押し合って争う。
「デモ隊と機動隊が━」
取引で、相場が小幅な値動きを繰り返す。
「高値圏で━」
激しく議論する。
もみ合い








明鏡国語辞典 ページ 6126。