複数辞典一括検索+
らっ‐か【落花】ラククヮ🔗⭐🔉
らっ‐か【落果】ラククヮ🔗⭐🔉
らっ‐か【落果】ラククヮ

名・自サ変
果実が強い風などのために枝から落ちること。また、その果実。




ラッカー[lacquer]🔗⭐🔉
ラッカー[lacquer]

名
ニトロセルロースなどを揮発性の溶剤に溶かし、可塑剤・顔料などを混合して作った塗料。乾燥が速く、耐水性にすぐれる。




らっか‐せい【落花生】ラククヮ━🔗⭐🔉
らっか‐せい【落花生】ラククヮ━

名
畑で栽培されるマメ科の一年草。また、その種子。夏から秋、葉腋ようえきに蝶形ちょうがたの黄色い花をつけ、花後、子房の柄が地中まで伸びて繭形まゆがたの豆果を結ぶ。種子は食用にするほか、油をとる。南京豆なんきんまめ。ピーナッツ。




らっか‐ろうぜき【落花▼狼▼藉】ラククヮラウゼキ🔗⭐🔉
らっか‐ろうぜき【落花▼狼▼藉】ラククヮラウゼキ

名
花が地上に散り乱れていること。
物が乱雑に散らばっていること。
女性などに乱暴を働くこと。







らっ‐かん【落款】ラククヮン🔗⭐🔉
らっ‐かん【落款】ラククヮン

名
書画を書き終えたとき、作者が署名し、または押印すること。また、その署名や印。




らっ‐かん【楽観】ラククヮン🔗⭐🔉
らっ‐かん【楽観】ラククヮン

名・他サ変
ものごとの成りゆきをすべてよいほうに考えて心配しないこと。将来に明るい見通しをもつこと。
「事態を━する」
「━を許さない病状」
「━的な見方」
「━視」
⇔悲観




ラッキー[lucky]🔗⭐🔉
ラッキー‐セブン🔗⭐🔉
ラッキー‐セブン

名
野球で、七回表裏の攻撃。
◇lucky seventh
から。七を幸運の数とし、また、打者が投球に慣れて得点の機会が大きくなることからいう。





明鏡国語辞典 ページ 6396。