複数辞典一括検索+

りつ【立】🔗🔉

りつ【立】 (造) まっすぐにたつ。まっすぐにたてる。 「━錐りっすい・━像」 「起━・林━」 しっかり定まる。なりたつ。なりたたせる。 「━脚・━証・━法」 「確━・自━・成━・独━」 機関・施設などを設ける。 「国━・私━・創━」 ある位につける。 「━太子」 「擁━」 新しい季節が始まる。 「━夏・━春」

りつ【慄】🔗🔉

りつ【慄】 (造)恐れてふるえる。 「━然」 「戦━」

りつ‐あん【立案】🔗🔉

りつ‐あん【立案】 名・他サ変計画をたてること。また、原案や草案をつくること。 「新規事業を━する」 「━者」

りつ‐い【立位】━ヰ🔗🔉

りつ‐い【立位】━ヰ 立った姿。 「━体前屈」 関連語 大分類‖形‖かたち 中分類‖姿‖すがた

りっ‐か【立花・立華】━クヮ🔗🔉

りっ‐か【立花・立華】━クヮ 生け花で、中心になる花木を花瓶にまっすぐ立てて生けることを基本とする型。また、そのように生けたもの。

明鏡国語辞典 ページ 6432