複数辞典一括検索+

り‐にょう【利尿】━ネウ🔗🔉

り‐にょう【利尿】━ネウ 尿がよく出るようにすること。 「━剤」

り‐にん【離任】🔗🔉

り‐にん【離任】 名・自サ変任務を離れること。 「教師[大使]が━する」 「━式」 ⇔着任 関連語 大分類‖退く‖しりぞく 中分類‖退職‖たいしょく

り‐ねん【理念】🔗🔉

り‐ねん【理念】 物事がどうあるべきかについての根本的な考え方。 「憲法の━に基づく政治」

リネン[linen]🔗🔉

リネン[linen] 亜麻糸で織った薄地の織物。丈夫で、光沢がある。夏物服地・ハンカチ・テーブルクロスなどに使う。リンネル。 シーツ・枕カバー・テーブルクロス・タオルなどの総称。 「━サプライ」 ◇病院やホテルで使用していたそれらが、もとリネンの製品だったことから。

り‐のう【離農】🔗🔉

り‐のう【離農】 名・自サ変農業をやめて他の職業につくこと。 「━に歯止めがかかる」 「━率」

リノベーション[renovation]🔗🔉

リノベーション[renovation] 刷新。革新。 修理。修繕。特に、既存の建物を大規模に改修し、用途を変更したり機能を高めたりすること。 「古民家の━」 関連語 大分類‖直す‖なおす 中分類‖修理‖しゅうり

リノリウム[linoleum]🔗🔉

リノリウム[linoleum] 亜麻仁油あまにゆの酸化物に樹脂・おがくず・コルクくずなどをまぜて練り合わせ、麻布に塗って薄い板状にしたもの。 ◇床材・壁張り材などに用いる。

リハーサル[rehearsal]🔗🔉

リハーサル[rehearsal] 演劇・演奏・放送などで、本番前に行うけいこ。また、催し物などの予行演習。 「カメラ━」 「運動会の━」

リバーシブル[reversible]🔗🔉

リバーシブル[reversible] 表裏ともに使える布地。また、表裏兼用の衣服。 「━コート・━ジャケット」

リバイバル[revival]🔗🔉

リバイバル[revival] 名・自サ変古いものが見直されて再流行すること。特に、古い映画・音楽などが、再上映、再上演されること。

明鏡国語辞典 ページ 6439