複数辞典一括検索+
りゅう‐ひょう【流氷】リウ━🔗⭐🔉
りゅう‐ひょう【流氷】リウ━

名
高緯度地方の海面をおおっていた氷が割れ、風や波に運ばれて海上を漂うもの。




りゅう‐へい【流弊】リウ━🔗⭐🔉
りゅう‐へい【流弊】リウ━

名
世の中に広まっている悪い習慣。




りゅう‐べい【立米】リフ━🔗⭐🔉
りゅう‐べい【立米】リフ━

名
立方メートル。
◇メートルを「米」と書くことから。俗に「リューベ」と発音することが多い。




りゅう‐ほ【留保】リウ━🔗⭐🔉
りゅう‐ほ【留保】リウ━

名・他サ変
すぐ処理しないで、その状態のままとどめておくこと。保留。
「回答を━する」
国際法上、多国間で条約を結ぶとき、ある当事国が条約中の特定条項を自国には適用しないと意思表示すること。






りゅう‐みん【流民】リウ━🔗⭐🔉
りゅう‐みん【流民】リウ━

名
飢饉ききん・災害・戦禍などのために故郷や故国をはなれて他郷をさすらう人々。流浪の民。流氓りゅうぼう。るみん。




りゅう‐め【竜▽馬】🔗⭐🔉
りゅう‐め【竜▽馬】

名
非常にすぐれた馬。りゅうま。りょうめ。
将棋で、角が敵陣に入って成ったもの。成り角。りゅうま。






りゅう‐よう【柳腰】リウエウ🔗⭐🔉
りゅう‐よう【柳腰】リウエウ

名
〔文〕柳の枝のように細くてしなやかな腰。やなぎごし。
◇美人の腰の形容。




明鏡国語辞典 ページ 6455。