複数辞典一括検索+

う‐わん【右腕】🔗🔉

う‐わん【右腕】 右の腕。 「━(=右投げの)投手」 ⇔左腕

うん【運】🔗🔉

うん【運】 人の力ではどうにもならないめぐりあわせ。 「━がいい[悪い]」 「━が向く」 「━を天にまかせる」 「━勢・━命」 「幸━・不━」 よいめぐりあわせ。 「━がなかった」 (造) 物を動かす。はたらかせる。 「━営・━転・━用」 はこぶ。移す。 「━河・━送・━賃」 「水━」 関連語 大分類‖運‖うん 中分類‖‖うん

うん🔗🔉

うん 肯定・承諾などを表す語。 「━、わかった」 「━、その人なら知ってる」 「━、まあそれでもいいけど…」 「自分でもうまく行ったと思ってます、━」 「━ともすんとも言わない(=一言もいわない)」 ◇「はい」よりもぞんざいな、または親しみのある言い方。目上や客に使うのは失礼。

うん【雲】🔗🔉

うん【雲】 (造) くも。 「━海・━水・━泥」 「暗━・風━・雷━・積乱━」 くものような形状のもの。 「━気」 「星━」 「出雲いずも」の略。 「━州」

うん‐えい【運営】🔗🔉

うん‐えい【運営】 名・他サ変その機能がきちんと発揮されるように、組織や制度などを動かしてゆくこと。 「事業[劇場]を━する」 「協会の━に当たる」 「━委員会」

うん‐えん【雲煙(雲烟)】🔗🔉

うん‐えん【雲煙(雲烟)】 〔文〕 雲とけむり。また、雲とかすみ。 「━万里を隔てた異境」 書画の鮮やかな墨跡。

うんえん‐かがん【雲煙過眼】━クヮガン🔗🔉

うんえん‐かがん【雲煙過眼】━クヮガン すばやく目の前をよぎる雲煙を見るように、物事を深く心にとどめないこと。物事に執着しないこと。 「━の心境」

うん‐おう【蘊奥】━アウ🔗🔉

うん‐おう【蘊奥】━アウ うんのう(蘊奥)

明鏡国語辞典 ページ 655