複数辞典一括検索+

ロケット[rocket]🔗🔉

ロケット[rocket] 推進剤を燃焼させてガスを噴出し、その反動によって物体を推進させる装置。また、その装置を備えた飛行物体。 「━弾(=ロケットで推進する爆弾)」

ロケット[rocket]🔗🔉

ロケット[rocket] ルッコラ。

ロケ‐ハン🔗🔉

ロケ‐ハン 野外撮影に適した場所を探し歩くこと。 ◇「ロケーションハンティング(和製 location+hunting)」の略。

ろ‐けん【露見(露顕)】🔗🔉

ろ‐けん【露見(露顕)】 名・自サ変隠していた悪事や秘密が人に知られること。 「陰謀が━する」 「旧悪の━を恐れる」 関連語 大分類‖現れる‖あらわれる 中分類‖暴露‖ばくろ

ロゴ[logo]🔗🔉

ロゴ[logo] 社名・商品名などの文字を個性的な書体でデザインしたもの。 ◇「ロゴタイプ」の略。

ろ‐こう【露光】━クヮウ🔗🔉

ろ‐こう【露光】━クヮウ 名・自サ変写真の撮影、焼き付け、引き伸ばしのとき、フィルム・印画紙などに光を当てて感光させること。露出。

ろ‐こく【露国】🔗🔉

ろ‐こく【露国】 ロシア。 ◇ロシアを「露西亜」と書いたことから。

ロココ[rococo フランス]🔗🔉

ロココ[rococo フランス] 一八世紀、ルイ一五世時代のフランスを中心にヨーロッパで流行した装飾様式。華麗な曲線模様を主にした繊細さ、優美さを特徴とする。

ロゴス[logos ギリシア]🔗🔉

ロゴス[logos ギリシア] ことば。 ことばによって表される人間の理性的活動。概念・定義・理論・学説・思想など。 古代ギリシア哲学・スコラ哲学で、宇宙万物の一切を支配する理法。

ろ‐こつ【露骨】🔗🔉

ろ‐こつ【露骨】 名・形動あからさまなこと。むきだしなこと。 「━な表現」 「━にいやな顔をする」 ◇骨をさらす意から。 ‐さ

明鏡国語辞典 ページ 6570