複数辞典一括検索+

おう‐だん【横断】ワウ━🔗🔉

おう‐だん【横断】ワウ━ 他サ変横の方向に切断すること。 「━面」 自サ変横切ること。 「━歩道」 自サ変大陸・大洋を東西に通り抜けること。 「太平洋を━する」 ◆縦断 関連語 大分類‖移動‖いどう 中分類‖通過‖つうか

おうだん‐ほどう【横断歩道】ワウダンホダウ🔗🔉

おうだん‐ほどう【横断歩道】ワウダンホダウ 道路標識や道路表示によって、車道を横断する歩行者用に歩行範囲を示してある道路区域。

おうだん‐まく【横断幕】ワウダン━🔗🔉

おうだん‐まく【横断幕】ワウダン━ 標語や主張などを書いた横長の幕。 「交通標語を書いた━」 「応援席に━を掲げる」

おうち【楝・樗】アフチ🔗🔉

おうち【楝・樗】アフチ 〔古〕栴檀せんだん

おう‐ちゃく【横着】ワウ━🔗🔉

おう‐ちゃく【横着】ワウ━ 名・形動・自サ変楽をしてことをすまそうとすること。また、ずうずうしくて、ずるいこと。 「━して返事もよこさない」 ‐さ

おう‐ちょう【王朝】ワウテウ🔗🔉

おう‐ちょう【王朝】ワウテウ 帝王が自ら政治を行う所。 同じ王家に属する帝王の系列。また、その帝王が統治している時期。 「ブルボン━」 日本で、天皇が政治を行った奈良時代・平安時代のこと。特に、平安時代。 「━文学」 ⇔武家時代 ◇「王朝時代」の略。

おうちょう‐じだい【王朝時代】ワウテウ━🔗🔉

おうちょう‐じだい【王朝時代】ワウテウ━ 王朝武家時代

お‐うつり【御移り】🔗🔉

お‐うつり【御移り】 移り

おう‐て【王手】ワウ━🔗🔉

おう‐て【王手】ワウ━ 将棋で、相手の王将を直接攻めたてる手。 ◇もう一歩で物事が成就する段階のたとえにも使う。「優勝に━がかかる」

おう‐てっこう【黄鉄鉱】ワウテックヮウ🔗🔉

おう‐てっこう【黄鉄鉱】ワウテックヮウ 鉄と硫黄いおうからなる淡黄色の鉱物。六面体・八面体などの結晶で産出する。硫黄・硫酸などの製造原料。

明鏡国語辞典 ページ 770