複数辞典一括検索+

かく‐しゅ【馘首】クヮク━🔗🔉

かく‐しゅ【馘首】クヮク━ 名・他サ変雇い主が一方的に使用人を辞めさせること。解雇かいこ。免職。 ◇首を切りとる意から。 関連語 大分類‖仕事‖しごと 中分類‖失業‖しつぎょう

くび【首(頸)】🔗🔉

くび【首(頸)】 動物の頭と胴をつないでいる、やや細い部分。頸部けいぶ。 「キリンは━が長い」 「━にマフラーを巻く」 から上の部分。あたま。かしら。 「敵将の━を頂戴する」 に似た形をしたもの。また、に相当する部分。 「━の細い花瓶かびん」 「セーターの━がほころびる」 職をやめさせること。解雇。馘首かくしゅ。 「会社を━になる」 ◇「首を切る」意から。 ◆本来は「頸」、は「首」、は「首」、特に「馘」と書く。 関連語 大分類‖仕事‖しごと 中分類‖失業‖しつぎょう

明鏡国語辞典で始まるの検索結果 1-2