複数辞典一括検索+

ハイ[high]🔗🔉

ハイ[high] 名・形動感情・気分などが高揚すること。 「気分が━になる」 (造) 位置・高さなどが高い。 「━ネック・━ジャンプ」 速度・程度・性能などが高度である。 「━スピード・━センス」 上流の。高級の。 「━クラス」

ハイウエー[highway]🔗🔉

ハイウエー[highway] 高速自動車道路。 ◇英語では幹線道路の意。

ハイ‐ウエスト[high waist]🔗🔉

ハイ‐ウエスト[high waist] 洋服で、通常の位置より高いウエストライン。 ⇔ローウエスト

ハイ‐オクタン[high-octane]🔗🔉

ハイ‐オクタン[high-octane] ガソリンのオクタン価が高いこと。また、そのガソリン。ハイオク。

ハイ‐クラス[high-class]🔗🔉

ハイ‐クラス[high-class] 名・形動高級であること。 「━のホテル」

ハイ‐ジャンプ[high jump]🔗🔉

ハイ‐ジャンプ[high jump] 走り高跳び。

ハイ‐スクール[high school]🔗🔉

ハイ‐スクール[high school] 高等学校。 ◇アメリカの八四制では中等学校にあたる四年の課程。

ハイ‐スピード[high-speed]🔗🔉

ハイ‐スピード[high-speed] 速度が速いこと。高速度。

ハイ‐センス[和製 high+sence]🔗🔉

ハイ‐センス[和製 high+sence] 名・形動センスがいいこと。好みや趣味が洗練されていること。 「━な着こなし」

ハイソサエティー[high society]🔗🔉

ハイソサエティー[high society] 上流社会。また、上流社会の社交界。

ハイ‐ソックス[和製 high+socks]🔗🔉

ハイ‐ソックス[和製 high+socks] ひざ下までの長さのソックス。

ハイ‐タッチ[和製 high+touch]🔗🔉

ハイ‐タッチ[和製 high+touch] スポーツ選手などが喜びを表すために、頭上にかざした手のひらを互いに打ち合わせること。

ハイ‐ティーン[和製 high+teen]🔗🔉

ハイ‐ティーン[和製 high+teen] 十代の後半、一六〜一九歳ぐらいの年齢層。また、その年ごろの少年少女。 ⇔ローティーン

ハイ‐テク[high-tech]🔗🔉

ハイ‐テク[high-tech] ハイテクノロジー 「━機器」 ⇔ローテク

ハイ‐テクノロジー[high technology]🔗🔉

ハイ‐テクノロジー[high technology] 高度科学技術。先端技術。ハイテク。

ハイ‐ヒール[high heel]🔗🔉

ハイ‐ヒール[high heel] 主として女性用の、かかとの高いくつ。 ⇔ローヒール

ハイブラウ[highbrow]🔗🔉

ハイブラウ[highbrow] 学問・教養のある人。知識人。 ◇英語としては、しばしば軽蔑的な意味合いをこめて使われる。 形動知的で、教養の高いさま。知識人向きであるさま。 「━な雑誌」 ◆「ハイブロー」とも。

ハイブロー[highbrow]🔗🔉

ハイブロー[highbrow] 名・形動ハイブラウ

ハイボール[highball]🔗🔉

ハイボール[highball] ウイスキーなどを炭酸水で割った飲み物。

ハイ‐ミス[和製 high+miss]🔗🔉

ハイ‐ミス[和製 high+miss] 婚期を過ぎた未婚の女性。 ◇女性の結婚適齢期を前提にした、差別的な語。

ハイライト[highlight]🔗🔉

ハイライト[highlight] 絵画・写真などで、特に明るく見える部分。光線が最も強くあたって白く見える部分。 映画・演劇・競技・ニュースなどで、最も興味を引く部分や場面。 「園祭の━」

ハイ‐リスク[high-risk]🔗🔉

ハイ‐リスク[high-risk] 危険性が高いこと。 「━ハイリターン(=損失の危険性が高いほど、高い収益が期待できること)」 関連語 大分類‖危ない‖あぶない 中分類‖危ない‖あぶない

ハイ‐レベル[high-level]🔗🔉

ハイ‐レベル[high-level] 名・形動水準・段階などが高いこと。 「━な/のテクニック」

明鏡国語辞典highで始まるの検索結果 1-23