複数辞典一括検索+![]()
![]()
なべ【鍋】🔗⭐🔉
なべ‐ずみ【鍋墨】🔗⭐🔉
なべ‐ずみ【鍋墨】

名
鍋や釜かまの尻しりについたすす。

名
鍋や釜かまの尻しりについたすす。
なべ‐ぞこ【鍋底】🔗⭐🔉
なべ‐ぞこ【鍋底】

名
鍋の底。
底をついた状態。最も低く落ち込んだ状態。
「━景気」

名
鍋の底。
底をついた状態。最も低く落ち込んだ状態。
「━景気」
なべ‐づる【鍋▼鉉】🔗⭐🔉
なべ‐づる【鍋▼鉉】

名
なべに取り付けたつる。

名
なべに取り付けたつる。
なべ‐づる【鍋鶴】🔗⭐🔉
なべ‐づる【鍋鶴】

名
冬鳥として鹿児島県出水いずみ市と山口県周南市に渡来するツル科の鳥。体は暗灰色で、頭と首が白い。特別天然記念物。

名
冬鳥として鹿児島県出水いずみ市と山口県周南市に渡来するツル科の鳥。体は暗灰色で、頭と首が白い。特別天然記念物。
なべ‐て【▽並べて】🔗⭐🔉
なべ‐て【▽並べて】

副
おしなべて。一般に。総じて。
「どの企業も━景気が悪い」

副
おしなべて。一般に。総じて。
「どの企業も━景気が悪い」
なべ‐はだ【鍋肌】🔗⭐🔉
なべ‐はだ【鍋肌】

名
中華鍋などの内側の側面または全体のこと。
「━に油をなじませる」
「
油しょうゆを━から回し入れる」

名
中華鍋などの内側の側面または全体のこと。
「━に油をなじませる」
「
油しょうゆを━から回し入れる」
なべ‐ぶぎょう【鍋奉行】━ブギャウ🔗⭐🔉
なべ‐ぶぎょう【鍋奉行】━ブギャウ

名
〔俗〕鍋料理を食べるとき、食材を入れる順序や食べ頃などをあれこれと指図する人。

名
〔俗〕鍋料理を食べるとき、食材を入れる順序や食べ頃などをあれこれと指図する人。
なべ‐もの【鍋物】🔗⭐🔉
なべ‐もの【鍋物】

名
鍋で煮ながら食べる料理の総称。水炊き・寄せ鍋・ちり鍋・すき焼きなど。鍋料理。

名
鍋で煮ながら食べる料理の総称。水炊き・寄せ鍋・ちり鍋・すき焼きなど。鍋料理。
なべやき‐うどん【鍋焼き▼饂▼飩】🔗⭐🔉
なべやき‐うどん【鍋焼き▼饂▼飩】

名
小さな土鍋で一人前ずつ煮込んだうどん。ネギ・鶏肉・かまぼこ・卵・てんぷらなどの具を入れ、鍋から直接食べる。

名
小さな土鍋で一人前ずつ煮込んだうどん。ネギ・鶏肉・かまぼこ・卵・てんぷらなどの具を入れ、鍋から直接食べる。
明鏡国語辞典に「なべ」で始まるの検索結果 1-11。