複数辞典一括検索+![]()
![]()
ろう‐せい【老成】ラウ━🔗⭐🔉
ろう‐せい【老成】ラウ━

名・自サ変
経験を積んで熟達すること。
おとなびていること。
「年のわりに━した子供」

名・自サ変
経験を積んで熟達すること。
おとなびていること。
「年のわりに━した子供」
ろう‐せい【労政】ラウ━🔗⭐🔉
ろう‐せい【老生】ラウ━🔗⭐🔉
ろう‐せい【老生】ラウ━

代

一人称の人代名詞
老人が自分を謙
けんそんしていう語。
◇手紙文などで使う。

代

一人称の人代名詞
老人が自分を謙
けんそんしていう語。
◇手紙文などで使う。
ろう‐せき【▼
石】ラフ━🔗⭐🔉
ろう‐せき【▼
石】ラフ━

名

のような光沢・感触をもつ鉱物の総称。葉
石・滑石かっせき・凍石とうせきなど。石筆・印材にするほか、耐火物・陶磁器などの原料に用いる。
石】ラフ━

名

のような光沢・感触をもつ鉱物の総称。葉
石・滑石かっせき・凍石とうせきなど。石筆・印材にするほか、耐火物・陶磁器などの原料に用いる。
ろう‐せつ【▼臘雪】ラフ━🔗⭐🔉
ろう‐せつ【▼臘雪】ラフ━

名
陰暦十二月に降る雪。

名
陰暦十二月に降る雪。
明鏡国語辞典に「ろうせ」で始まるの検索結果 1-5。