複数辞典一括検索+![]()
![]()
【大学】🔗⭐🔉
【大学】
ダイガク〈書物〉一巻。儒家のうちの曾子ソウシ学派の手になったものか。何のために学問をするかという大目標をのべた書で、文字訓詁クンコの学問を「小学」と呼ぶのに対して名づけたもの。六朝以前にはとくに注目されなかったが、朱熹にいたって本来『礼記ライキ』の中の一編であったものを、『中庸』とともに取り出し、『論語』『孟子』とあわせて「四書」と呼び基礎的テキストと定めた。朱熹は『大学』については、本文の順序を改め、欠文と思われるものを補ったので、『大学章句』と称して「注」とは呼ばない。とくに「致知格物(物に即して追究すること)」に関しては「伝」が失われたと考え、先人の説によって補充し、朱子学の修養論・学問論をうちたてた。こうして『大学』はたいせつな経典の一つに格上げされ、「四書」の流行とともに、読書人の指針とみなされるようになった。学問のための学問ではなくして、修身・斉家・治国・平天下を目標とする人間形成がその目標であることを明示した点で、今日再評価さるべき書である。
漢字源 ページ 1041 での【大学】単語。