複数辞典一括検索+![]()
![]()
【夾】🔗⭐🔉
【夾】
7画 大部
区点=5283 16進=5473 シフトJIS=9AF1
《音読み》 キョウ(ケフ)
/コウ(カフ)
〈ji
・ji
〉
《訓読み》 はさむ/わきばさむ/あわせ(あはせ)
《意味》
{動}はさむ。わきばさむ。両わきからはさむ。〈同義語〉→挟キョウ。「夾岸数百歩、中無雑樹=岸ヲ夾ミテ数百歩、中ニ雑樹無シ」〔→陶潜〕
{形}はさまれて、せまい。▽狭に当てた用法。
{名}おとこだて。▽侠キョウに当てた用法。「夾客キョウカク」
{名}あわせ(アハセ)。表地と裏地とをあわせて仕立てた着物。〈類義語〉→袷コウ。「夾衣キョウイ」
《解字》
会意。小さな人が大きな人を両わきからはさんださまを示す。
《単語家族》
挾キョウ(=挟。はさむ)
峽(=峡。山にはさまれた谷)
狹(=狭。両側からはさまれてせまい)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
7画 大部
区点=5283 16進=5473 シフトJIS=9AF1
《音読み》 キョウ(ケフ)
/コウ(カフ)
〈ji
・ji
〉
《訓読み》 はさむ/わきばさむ/あわせ(あはせ)
《意味》
{動}はさむ。わきばさむ。両わきからはさむ。〈同義語〉→挟キョウ。「夾岸数百歩、中無雑樹=岸ヲ夾ミテ数百歩、中ニ雑樹無シ」〔→陶潜〕
{形}はさまれて、せまい。▽狭に当てた用法。
{名}おとこだて。▽侠キョウに当てた用法。「夾客キョウカク」
{名}あわせ(アハセ)。表地と裏地とをあわせて仕立てた着物。〈類義語〉→袷コウ。「夾衣キョウイ」
《解字》
会意。小さな人が大きな人を両わきからはさんださまを示す。
《単語家族》
挾キョウ(=挟。はさむ)
峽(=峡。山にはさまれた谷)
狹(=狭。両側からはさまれてせまい)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 1076 での【夾】単語。