複数辞典一括検索+

【奴】🔗🔉

【奴】 5画 女部 [常用漢字] 区点=3759 16進=455B シフトJIS=937A 《常用音訓》ド 《音読み》 ド/ヌ〈n〉 《訓読み》 やっこ/やつ/め 《名付け》 ぬい 《意味》 {名}召使。のち、金で買われた住みこみの使用人のこと。〈類義語〉→傭ヨウ(賃金で雇われる人)→婢ヒ(女の召使)。「奴隷」「箕子為之奴=箕子コレガ奴ト為ル」〔→論語{形}どれいのように地位が低いさま。また、能力の劣ったさま。 {名}〔俗〕女性が自分をへりくだっていうことば。やつがれ。〈対語〉→僕。 〔国〕やっこ。武家の下男。仲間チュウゲンやぞうりとりなど。▽「家ヤつ子」の意。「供奴トモヤッコ」やつ。人を卑しめていうことば。「こ奴」め。人や動物を卑しめていったり、低いものと見ていったりすることば。「こいつ奴」「私奴」 《解字》 会意兼形声。「又(て)+音符女」。手で労働する女のどれい。努と同じで、激しい力仕事をする意から、ねばり強い意を含む。 《単語家族》 怒(じわじわとおこる)弩ド(ねばりづよい大弓)などと同系。 《類義》 →童 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →主要人名

漢字源 ページ 1102 での単語。