複数辞典一括検索+

【庇】🔗🔉

【庇】 7画 广部  区点=4063 16進=485F シフトJIS=94DD 《音読み》 ヒ〈b〉 《訓読み》 ひさし/かばう(かばふ) 《意味》 {名}ひさし。家の軒に張り出して雨や日をさえぎるひさし。 {動}かばう(カバフ)。横に並べたおおいをかけて保護する。「庇護ヒゴ」 《解字》 会意兼形声。比は、並ぶこと。庇は「广(いえ)+音符比」で、軒にたるき(椽)を並べて差し出したひさしを示す。ひさしが下をおおうことから転じて、かばう意となる。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 1446 での単語。