複数辞典一括検索+
【弋】🔗⭐🔉
【弋】
3画 弋部
区点=5521 16進=5735 シフトJIS=9C54
《音読み》 ヨク
/イキ
〈y
〉
《訓読み》 いぐるみ/くい(くひ)/とる/くろい(くろし)
《意味》
{名}いぐるみ。鳥をからめて落とすために矢にひもをつけて射るようにしかけたもの。また、それを射る方法。「弋射ヨクシャ」
{名}くい(クヒ)。棒ぐい。〈同義語〉→杙ヨク。
ヨクス{動}とる。獲物をからめとる。「弋獲ヨクカク」「弋不射宿=弋スルニハ宿ヲ射ズ」〔→論語〕
「遊弋ユウヨク」とは、警備の船が、敵を求めて航行すること。
{形}くろい(クロシ)。
《解字》
象形。上端にまたのついた棒ぐいを描いたもので、棒ぐいの形をした矢にひもをつけて放つので弋射ヨクシャのこととなり獲物をからめとる意ともなった。杙(くい)の原字。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語










漢字源 ページ 1487 での【弋】単語。