複数辞典一括検索+
【懣】🔗⭐🔉
【懣】
18画 心部
区点=5680 16進=5870 シフトJIS=9CEE
《音読み》
マン
/バン
/
モン
/ボン
〈m
n〉/
《訓読み》 もだえる(もだゆ)
《意味》
{動}もだえる(モダユ)。怒りが心の中にいっぱいに詰まる。腹がたって、はけ口がない。〈類義語〉→悶モン。「憤懣フンマン」「煩懣ハンモン/ハンマン(=煩悶)」
{助}〔俗〕中世の俗文学では、人間の複数をあらわすことば。〈同義語〉→們。
《解字》
会意兼形声。滿(=満)の右側は、曼マンと同じく、平均して全部をおおい、全部に行き渡ること。滿は、水がいっぱいになって全部に行き渡ること。懣は「心+音符滿」で、気持ちが高ぶって胸の中いっぱいに詰まること。
《熟語》
→下付・中付語










漢字源 ページ 1662 での【懣】単語。