複数辞典一括検索+

【忤】🔗🔉

【忤】 7画 部  区点=5556 16進=5758 シフトJIS=9C77 《音読み》 ゴ/グ〈w〉 《訓読み》 さからう(さからふ)/もとる 《意味》 {動}さからう(サカラフ)。もとる。↓の方向に対して、↑の方向にさからう。〈同義語〉→牾ゴ。〈類義語〉→逆。「忤逆ゴギャク(人として行うべき道にさからう)」「無忤為宗=忤フナキヲ宗ト為ス」〔聖徳太子〕 《解字》 会意兼形声。午は、上へ下へと逆方向に動くきねを描いた象形文字。杵キネの原字。忤は「心+音符午」で、心で逆方向に反抗すること。 《単語家族》 互ゴ(食い違う)禦ギョ(抵抗して防ぐ)逆(さからう)などと同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 1668 での単語。