複数辞典一括検索+![]()
![]()
【抗】🔗⭐🔉
【抗】
7画
部 [常用漢字]
区点=2519 16進=3933 シフトJIS=8D52
《常用音訓》コウ
《音読み》 コウ(カウ)
/ゴウ(ガウ)
〈k
ng〉
《訓読み》 あげる(あぐ)/あたる/さからう(さからふ)
《意味》
{動}あげる(アグ)。まっすぐにもたげる。「抗挙」
{動}あたる。さからう(サカラフ)。高く直立して反対する。むっくとたちふさがって、手向かう。「抵抗」「抗命=命ニ抗フ」
コウス{動}対等にたって張り合う。〈同義語〉→亢。「対抗」「分庭抗礼ブンテイコウレイ(地位を保って対等に応対する)」〔→史記〕
コウス{動}穴の中にしまう。▽坑(あな、あなの中にしまう)に当てた用法。
「狼抗ロウコウ」とは、粗雑なことの形容。やぼくさい。
《解字》
会意兼形声。亢コウとは、人間のまっすぐにたったのどくびの部分を示した会意文字。抗は「手+音符亢」で、まっすぐたって手向うこと。→亢
《単語家族》
杭コウ(直立したくい)
航(まっすぐ進む)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
7画
部 [常用漢字]
区点=2519 16進=3933 シフトJIS=8D52
《常用音訓》コウ
《音読み》 コウ(カウ)
/ゴウ(ガウ)
〈k
ng〉
《訓読み》 あげる(あぐ)/あたる/さからう(さからふ)
《意味》
{動}あげる(アグ)。まっすぐにもたげる。「抗挙」
{動}あたる。さからう(サカラフ)。高く直立して反対する。むっくとたちふさがって、手向かう。「抵抗」「抗命=命ニ抗フ」
コウス{動}対等にたって張り合う。〈同義語〉→亢。「対抗」「分庭抗礼ブンテイコウレイ(地位を保って対等に応対する)」〔→史記〕
コウス{動}穴の中にしまう。▽坑(あな、あなの中にしまう)に当てた用法。
「狼抗ロウコウ」とは、粗雑なことの形容。やぼくさい。
《解字》
会意兼形声。亢コウとは、人間のまっすぐにたったのどくびの部分を示した会意文字。抗は「手+音符亢」で、まっすぐたって手向うこと。→亢
《単語家族》
杭コウ(直立したくい)
航(まっすぐ進む)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 1792 での【抗】単語。