複数辞典一括検索+

【掏】🔗🔉

【掏】 11画 部  区点=5759 16進=595B シフトJIS=9D7A 《音読み》 トウ(タウ)/ドウ(ダウ)〈to〉 《訓読み》 すくう(すくふ) 《意味》 {動}すくう(スクフ)。手をまるくまるめて器の中から物をすくい出す。 {動}〔俗〕他人のふところから、物をすくいとる。「掏児タオル(すり)」 《解字》 会意兼形声。右側の字(音トウ)は「手をまるく曲げた形+缶(ほとぎ)」からなり、器の中に手をまるくして入れて、こねるさま。掏はそれを音符とし、手を加えた字で、土をこねるような手つきで、物を器の中からすくって外に出すこと。 《単語家族》 搗トウ(こねる)陶トウ(粘土をこねてつくった陶器)と同系。 《熟語》 →熟語

漢字源 ページ 1876 での単語。