複数辞典一括検索+

【晒】🔗🔉

【晒】 10画 日部  区点=2715 16進=3B2F シフトJIS=8E4E 《音読み》 サイ/セ〈shi〉 《訓読み》 さらす 《意味》 {動}さらす。日光にあてて、さっぱりと、よごれをとる。〈類義語〉→洒サイ(水でさらす)。 〔国〕さらす。(イ)布を水や薬品などで白くする。「晒し粉」(ロ)外に出して、風雨のあたるままにしておく。「雨晒アマザラし」 《解字》 会意兼形声。西は、さらさらと水を通すざるの形を描いた象形文字。晒は「日+音符西」。 《類義》 物をざるに入れて水を通してさらすのを洒サイといい、日光を通してさらすのを晒という。 《熟語》 →下付・中付語

漢字源 ページ 2070 での単語。