複数辞典一括検索+

【杜甫】🔗🔉

【杜甫】 トホ〈人名〉712〜70 盛唐の詩人。襄陽ジョウヨウ(湖北省襄樊ジョウハン市)の人。字アザナは子美シビ。杜陵トリョウ(長安郊外)にいたので杜陵布衣トリョウノフイ・少陵野老ショウリョウノヤロウと自称した。検校工部員外郎になったことから、杜工部ともいう。賦フ三編を奉って玄宗に知られ、集賢院待制となったが、安禄山アンロクザンの乱にあい、四川シセンなどに流浪を続けた。李白リハクとともに李杜リトと並び称される中国最大の詩人で、李白を詩仙シセンというのに対して詩聖といわれる。また、晩唐の杜牧と区別して大杜、あるいは老杜といわれる。安史の乱以後の暗い現実を描写した作品に傑作が多い。『杜工部集』がある。

漢字源 ページ 2176 での杜甫単語。