【梳】

11画 木部
区点=5964 16進=5B60 シフトJIS=9E80
《音読み》 ソ

/ショ

〈sh

〉
《訓読み》 くしけずる(くしけづる)
《意味》

{動}くしけずる(クシケヅル)。髪の毛を一本ずつわけてとく。「梳粧ソショウ」

{名}髪をすくくし。〈類義語〉
→櫛シツ。「梳枇ソヒ(すきぐし)」
《解字》
会意兼形声。「木+音符疏ショ(一すじずつわける)の略体」で、毛を別々に離してくしを通し筋をつけること。
《単語家族》
疏ソ(流れを別々にわけて通す)

胥ソ(一筋ずつほぐした蟹カニの塩づけ)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語