複数辞典一括検索+

【槽】🔗🔉

【槽】 15画 木部 [常用漢字] 区点=3369 16進=4165 シフトJIS=9185 《常用音訓》ソウ 《音読み》 ソウ(サウ)/ゾウ(ザウ)〈co〉 《意味》 {名}動物の飼料おけ。かいばおけ。「馬槽バソウ」 {名}酒をたくわえておく容器。「酒槽シュソウ」 {名}周囲がもりあがり、中央部がくぼんだ形をしたもの。「池槽チソウ(筆・墨を入れておくくぼみ)」「歯槽シソウ」 {名}琴・琵琶ビワなどの弦を張る台座。 《解字》 会意兼形声。「木+音符曹(いくつもならべる、ぞんざいに扱う)」で、いくつもあって、たいせつでない木の容器。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 2317 での単語。