複数辞典一括検索+![]()
![]()
【沽】🔗⭐🔉
【沽】
8画 水部
区点=6188 16進=5D78 シフトJIS=9F98
《音読み》 コ
/ク
〈g
〉
《訓読み》 うる/かう(かふ)/あらい(あらし)
《意味》
{動}うる。かう(カフ)。商品と代金を交換する。値をつけて売買する。〈同義語〉→估。「沽酒コシュ」「求善賈而沽諸=善賈ヲ求メテコレヲ沽ランカ」〔→論語〕
{名}川名。山東省東部にある。昔の姑水コスイ。
{名}酒をうることを職業としている人。▽去声に読む。〈同義語〉→估。
{形}あらい(アラシ)。大まかであらい。粗悪である。▽苦に当てた用法。
《解字》
形声。「水+音符古」で、ためておいた商品をうったりかったりすること。
《単語家族》
庫(品物をためておくくら)
賈(品物をかいだめておいてうる商人)
価(ねだん)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
8画 水部
区点=6188 16進=5D78 シフトJIS=9F98
《音読み》 コ
/ク
〈g
〉
《訓読み》 うる/かう(かふ)/あらい(あらし)
《意味》
{動}うる。かう(カフ)。商品と代金を交換する。値をつけて売買する。〈同義語〉→估。「沽酒コシュ」「求善賈而沽諸=善賈ヲ求メテコレヲ沽ランカ」〔→論語〕
{名}川名。山東省東部にある。昔の姑水コスイ。
{名}酒をうることを職業としている人。▽去声に読む。〈同義語〉→估。
{形}あらい(アラシ)。大まかであらい。粗悪である。▽苦に当てた用法。
《解字》
形声。「水+音符古」で、ためておいた商品をうったりかったりすること。
《単語家族》
庫(品物をためておくくら)
賈(品物をかいだめておいてうる商人)
価(ねだん)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 2480 での【沽】単語。