複数辞典一括検索+

【淪】🔗🔉

【淪】 11画 水部  区点=6245 16進=5E4D シフトJIS=9FCB 《音読み》 リン〈ln〉 《訓読み》 さざなみ/つらなる/つらねる(つらぬ)/しずむ(しづむ)/ほろびる(ほろぶ) 《意味》 {名}さざなみ。きちんと並ぶ波紋。きれいな波紋をみせるさざなみ。 {動}つらなる。つらねる(ツラヌ)。さざなみの波及するように、あい並んでつらなる。「淪胥リンショ」 {動・形}しずむ(シヅム)。さざなみの下にしずむ。しだいに波に隠れて見えなくなる。また、そのさま。〈類義語〉→沈。「沈淪チンリン(下層にしずんで頭を出さない)」 {動}ほろびる(ホロブ)。落ちぶれる。「淪亡リンボウ」 《解字》 会意兼形声。侖リンは「集めるしるし+冊(並べた竹札)」の会意文字で、短冊タンザクをきちんと並べること。淪は「水+音符侖」で、きちんと並んだ波紋。 《単語家族》 輪(きちんと車輻シャフクの並んだ車輪)倫(きちんと整理した人間関係)論(きちんと順序立てて並べたことば)などと同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 2593 での単語。