複数辞典一括検索+
【淋】🔗⭐🔉
【淋】
11画 水部
区点=4652 16進=4E54 シフトJIS=97D2
《音読み》 リン(リム)
〈l
n・l
n〉
《訓読み》 したたる/さびしい(さびし)
《意味》
{動・形}したたる。水がたらたらと絶えずたれる。また、そのさま。〈類義語〉→滴。「流汗淋漓リュウカンリンリ(汗がたらたらとたれる)」「淋雨リンウ」
{名}りん病。うみや、尿が絶え間なくたれる病気。▽現代は去声に読む。〈同義語〉→痳。
〔国〕さびしい(サビシ)。
《解字》
会意兼形声。林は、木立の続くはやし。絶え間なく続く意を含む。淋は「水+音符林」で、あとからあとから絶えずに汁がしたたること。
《類義》
滴は、ひとしずくずつ、まっすぐたれること。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語







漢字源 ページ 2594 での【淋】単語。