複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【爬】🔗⭐🔉【爬】 8画 爪部 区点=6408 16進=6028 シフトJIS=E0A6 《音読み》 ハ/ベ〈p〉 《訓読み》 かく 《意味》 {動}かく。手でひっかく。〈類義語〉→掻ソウ。 {動}〔俗〕はう。手と足とで地面をかくようにしてあるく。へびや、虫などがあゆむ。 《解字》 会意兼形声。「爪(手)+音符巴ハ(平らな面を押しあてる)」。 《単語家族》 把ハ(手のひらをあててもつ)耙ハ(地面をならす器具)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 漢字源 ページ 2774 での【爬】単語。