複数辞典一括検索+

【璽】🔗🔉

【璽】 19画 玉部 [常用漢字] 区点=2805 16進=3C25 シフトJIS=8EA3 《常用音訓》ジ 《音読み》 ジ/シ〈x〉 《名付け》 しるし 《意味》 {名}しるし。また、特に天子の印章。秦シン以前は諸侯・卿大夫ケイタイフの印もいったが、秦の始皇帝以後、天子の印のみをいうようになった。「伝国璽」 《解字》 会意兼形声。爾ジは、はんこの形を描いた象形文字で、璽の原字。上部はつまみで左右に飾りのひもがついており、下は印にほった文字の形。璽は、爾がのちに指示詞に用いられるようになったので意符の玉を添えたもの。璽は「玉+音符爾」。紙などに押してくっつける印。くっつくの意を含む。→爾 《単語家族》 二(ふたつ、くっつく)邇ジ(近くにくっつく)泥(ねばるどろ)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 2896 での単語。