複数辞典一括検索+
【疚】🔗⭐🔉
【疚】
8画
部
区点=6544 16進=614C シフトJIS=E16B
《音読み》 キュウ(キウ)
/ク
〈ji
〉
《訓読み》 なやむ/やむ/やましい(やまし)
《意味》
{動・名}なやむ。やむ。老衰や病気のため、亀カメのように背がかがんだ形になる。また、長わずらいや、老衰。
{動・形}やむ。やましい(ヤマシ)。気がとがめる。なやます。また、そのさま。「疚心=心ヲ疚マス」「内省不疚、夫何憂何懼=内ニ省ミテ疚シカラザレバ、ソレナニヲカ憂ヘナニヲカ懼レン」〔→論語〕
「在疚ザイキュウ」とは、喪に服していること。〈同義語〉在柩。
《解字》
会意兼形声。久は「人が背をかがめた姿+ヽ印」の会意文字で、背のかがんだ老人のことである。ヽ印は老人が背をかがめて亀カメのようになった、その背部をさし示す指事記号であろう。故旧の旧と同系。疚は「
+音符久」で、久が、久しいという意に専用されたため、疚が原義をあらわすようになった。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語









漢字源 ページ 2962 での【疚】単語。