複数辞典一括検索+

【瞞】🔗🔉

【瞞】 16画 目部  区点=6654 16進=6256 シフトJIS=E1D4 《音読み》 マン/バン〈mn〉 《訓読み》 だます 《意味》 {動}だます。目におおいをかけて見えなくする。真相が見えぬようにだます。〈類義語〉→欺キ。「欺瞞ギマン」 {形}目がおおわれて見えないさま。 「瞞然マンゼン」とは、面目なくてしらぬふりをする。「子貢瞞然慙=子貢瞞然トシテ慙ヅ」〔→荘子〕 《解字》 形声。「目+音符滿マン(=満)の略体」で、目をおおい隠すこと。滿はたんなる音符で、その原義(いっぱい)には関係がない。 《単語家族》 曼マン(目をおおう幕)蔓マン(おおい隠す)と同系。 《類義》 →欺 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 3078 での単語。