複数辞典一括検索+

【窪】🔗🔉

【窪】 14画 穴部  区点=2306 16進=3726 シフトJIS=8C45 《音読み》 ワ/エ(〈w〉 《訓読み》 くぼむ/くぼ 《意味》 {動・形・名}くぼむ。くぼ。穴状にくぼむ。低くくぼんでいるさま。くぼんだ低地。くぼ地。〈対語〉→凸トツ。「有凸者、有窪者=凸ナル者有リ、窪ム者有リ」〔→陸游〕 《解字》 会意兼形声。圭ケイは三角錐の形に土を重ねたさま。窪の下部の字は、それに水を加え、三角錐の逆の形にくぼんで、水のたまることを示す。窪はそれを音符とし、穴(あな)を加えた字で、穴状にくぼんだ低地。 《熟語》 →熟語

漢字源 ページ 3242 での単語。