【紊】

10画 糸部
区点=6904 16進=6524 シフトJIS=E343
《音読み》 ブン

/ビン

/モン

〈w

n・m

n〉
《訓読み》 みだれる(みだる)/みだす
《意味》
{動}みだれる(ミダル)。みだす。入りくんでみだれる。さまざまにまじってみだす。「有条而不紊=条有ツテ紊レズ」〔
→書経〕
《解字》
会意兼形声。「糸+音符文」で、さまざまの色糸が組みあってつくる模様をあらわす。▽紋がよいほうの意味をもつのに対し、紊は悪いほうの意味をもっている。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語