複数辞典一括検索+

【絶句】🔗🔉

【絶句】 ゼック 漢詩の近体詩の一種。四句より成る。各句を順に起・承・転・結と呼び、一句の字数によって五言と七言とにわける。五言絶句の場合は承句(第二句)と結句(第四句)が脚韻をふみ、七言絶句のときは、起句(第一句)・承句・結句が脚韻をふむ。句読点をうって文章を切る。〔国〕演説や舞台で、演説者や俳優がことば・せりふを忘れてことばにつまること。〔国〕感情がはげしくなったりして、話の途中でことばにつまること。

漢字源 ページ 3418 での絶句単語。