複数辞典一括検索+

【綢】🔗🔉

【綢】 14画 糸部  区点=6934 16進=6542 シフトJIS=E361 《音読み》 チュウ(チウ)/ジュウ(ヂウ)〈chu〉/トウ(タウ)〈ta〉 《訓読み》 まとう(まとふ)/しげし/つつむ 《意味》 {動}まとう(マトフ)。びっしりと周囲に巻きつける。また、ひもを巻きつけてしばる。「綢繆チュウビュウ」 チュウタリ{形}しげし。こまやか。目がびっしりとつまっている。「綢直チュウチョク(気質がこまやかで正直なさま)」 {名}織りめの細かい絹織物。 {動}つつむ。外からぐるりとつつむ。▽韜トウに当てた用法。 《解字》 会意兼形声。「糸+音符周シュウ(びっしりつまる、とりまく)」で、万遍なくゆきわたる、びっしりとりまくなどの意を含む。 《単語家族》 周到の周稠チュウ(穀物がびっしりと生える)と同系。 《類義》 →帛 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 3438 での単語。