複数辞典一括検索+

【緝】🔗🔉

【緝】 15画 糸部  区点=6941 16進=6549 シフトJIS=E368 《音読み》 シュウ(シフ)〈q・j〉 《訓読み》 つむぐ/うむ/つぐ/あつめる(あつむ)/とらえる(とらふ) 《意味》 {動}つむぐ。繊維を寄せあわせてより糸にする。〈類義語〉→紡(つむぐ){動}うむ。麻の長い繊維をよりながらつぎたして長い糸にする。麻糸をつくる。 {動}つぐ。衣服のへりを寄せあわせてかがる。衣服のへりを横に縫いあわせて止める。「緝辺シュウヘン(衣のへりをかがる)」「緝綴シュウテイ・シュウテツ」 {動}つぐ。あつめる(アツム)。寄せあわす。また、原稿をつづりあわせる。〈同義語〉→輯。「編緝ヘンシュウ(=編輯、編集)」 {動}とらえる(トラフ)。「緝私シュウシ(密輸者をとらえる)」「緝盗シュウトウ(盗賊をとらえる)」 「緝緝シュウシュウ」とは、べちゃべちゃとしゃべる声。 《解字》 会意兼形声。右側の字(音シュウ)は「口+耳」の会意文字で、耳に口を寄せあわせることを示す。緝はそれを音符とし、糸を加えた字で、繊維を寄せあわせてより糸をつむぐこと。 《単語家族》 葺シュウ(草を寄せあわせて屋根をふく)輯シュウ(寄せあわせる)集(寄せあわせる)などと同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 3454 での単語。